
介護施設向け研修事業 介護職員の腰痛改善/予防からケアサポートまで
あなたの職場でこんなお悩みありませんか?
経営者・管理者が抱える悩み
- 離職率が高い
- 採用してもすぐ辞める
- 有給や病欠が多くて現場が回らない
- 教育しても定着しない
実際に起こっていること
- 腰痛などで突然の退職や配置換え
- 現場の疲弊感、将来への不安
- 身体の不調での欠勤、早退
- 繰り返すOJTで、職員も疲弊
こんなお悩みに、
歴16年の理学療法士が御社の施設サポーターになります

サポート概要
介護現場では、慢性的な腰痛や身体的負担によって離職する職員が後を絶ちません。
現場の声に耳を傾ける中で、単なる対症療法ではなく、
「予防」から「ケア」までを一貫して支える体制の必要性が浮き彫りになりました。
そこで理学療法士の専門知識を活かし、
全体研修
少人数制 Zoom研修
個別施術
この三本柱で、介護職員一人ひとりを包括的にサポートするサービスを立ち上げました。
会社概要
株式会社ケア・アミティ 笑比寿(えびす)
当社は、理学療法士が代表を務める〈予防ケアサロン〉を運営する法人です。専門的なリハビリの知識と豊富な現場経験を活かし、「未病ケア」「痛みの予防」「働きやすい身体づくり」に特化したサービスを提供しています。
現在は、介護現場を支える職員の健康と働きがいを守るため、【介護職員 丸ごとサポート】事業を展開。現場の声を丁寧に拾い上げながら、腰痛予防・改善に向けた研修や施術を通じて、職場環境の質向上に貢献しています。
当社は専門性を活かし、
3つのステップで職員1人1人と向き合いながら施設全体の健康づくりをサポートします。
事業内容

全体研修
全体研修説明説明説明

少人数 Zoom研修
zoom研修説明説明説明

個別施術
個別施術説明説明説明
経営アプローチ
▶︎介護職員の「身体の不調」は経営課題です。
1.原因の見える化
- 現場の姿勢・動作・負荷を専門家の目で分析
- 施設ごとに【ケア動作のクセ】や【リスクパターン】を可視化
職員が無意識に腰を壊す導線・動作を明らかに
2.改善の仕組み化
- 動作改善研修、日常のセルフケア習慣化
- チームごとのフォローで、全体の負担を平準化
- 必要に応じて個別フィードバック
全体研修だけでは終わらせない。定着まで並走
理学療法士の専門知識と技術を活かし、
現場の動作改善・セルフケア・個別ケアを通して、
職員の身体負担を軽減します。
それにより、以下の経営的効果が見込まれます。
- 離職率・欠勤率の改善
- 教育投資の有効活用(職員の定着)
- 採用広報での”健康支援のある職場”アピール
プラン内容
プラン名 | 内容(ひと月) | 価格目安 |
---|---|---|
ベーシックプラン | 全体研修 1回 | 月額 5万円 |
スタンダードプラン | 全体研修 1回・Zoom研修 2回 | 月額 8万円 |
プレミアムプラン | 上記のほか 5名まで個別施術 | 月額 12~15万円 |
お問い合わせ
株式会社 ケア・アミティ笑比寿
住所 : 茨城県水戸市見川4‐447‐1 (関東圏対応)
電話 : 080-3701-0168